オンライン診療ならウチカラクリニック スマホで簡単受信
スマホで簡単受診
MEDU|現役医師が運営する医療メディア > > 片頭痛(偏頭痛)の症状・原因とは?6つの治し方・対処法を医師が徹底解説!

片頭痛(偏頭痛)の症状・原因とは?6つの治し方・対処法を医師が徹底解説!

「季節の変わり目に片頭痛が起きて動けなくなる…」

「定期的に頭痛が起こってストレスが溜まる…」

あなたはこんな症状はないでしょうか。

今回は「片頭痛(偏頭痛)の症状・原因、対処法」などについて医師の視点から解説していきます。

片頭痛持ちの人は、原因を知り対策を取る事で頭痛が改善する場合があります。

ただその原因を知らないがゆえに、有効な対策を取れていない人がかなり多いんですね。

片頭痛でお悩みの方は是非ご覧ください。

ウチカラクリニックではオンライン診療に完全対応し、

忙しい方向けに夜間や土日も診療を行っております。

(全国からご自宅で受診可能です。)

片頭痛でお困りの方、通院中の薬をご希望の方は

お気軽にオンライン診療でご相談ください。

片頭痛とは?

まずは「片頭痛」という言葉の意味について解説していきます。

日本には片頭痛持ちの人はとても多くてなんと大人の約1割、だいたい840万人程いると言われています。

片頭痛が起こる仕組みに関してはまだはっきり現代の医学ではあまり解明されていませんが、原因に関しては徐々に明らかになってきていますし、元となる原因を断ち切れば改善するパターンは結構あります。。

・気圧の変化

・女性の生理

などは原因として割と知られてきてはいますが、実は他にも片頭痛の原因はかなり多くあります。

片頭痛の定義とは?

最初に前提として、外来でも患者さんから

「私、普段から片頭痛もちなんです.」

といった感じで「片頭痛」という言葉が一般的にかなり浸透している訳なんですが、実は少々誤解がある場合があります。

皆さんが片頭痛と呼んでる頭痛には実は大きく分けて2種類存在します。

いわゆる片頭痛と、それとは別に緊張型頭痛というものの2種類なんです。

この2つをまとめて片頭痛と呼んでしまうことが多いんですが、実は緊張型頭痛の方が頭痛の原因の7-8割を占めると言われていて、緊張型がほとんどなんです。

どういった違いがあるのか?という点については、緊張型頭痛は頭全体が締め付けられるような痛みで、なんとか普段の生活を送る事が可能なものが多いです。

一方片頭痛の方は月に1.2回、普通に生活できないくらい頭が割れそうに痛くなってしまう事が多いです。

要するに、片頭痛の方が痛みが強いというのが大きな特徴です。

片頭痛に関しては女性の方が男性より4倍も多くて、30代の方に多いと言われています。

痛みの仕組みは現代の医学ではまだはっきり解明されていません。血管が拡張したりする事なんかが原因と考えられています。

また緊張型頭痛に関しては、肩こりや首のツッパリとか筋肉の緊張が原因と言われています。

まあただ、今回の記事では定義自体にそこまでこだわるつもりはないですしややこしくなるので、緊張型の頭痛も全部まとめて「片頭痛」として話をしていきます。

片頭痛の症状とは?

片頭痛の症状としては、頭痛だけではなく、ある「前兆」を伴う場合があります。

例えば、頭痛が起こる前に、

・目の前がチカチカする

・光や音に神経が過敏になる

・歯車のようなギザギザした模様が見える(医学用語で「閃輝暗点」と呼びます)

こういったものです。

前兆を伴うのも片頭痛の大きな特徴であり、前兆がある場合は脳梗塞のリスクが上昇する、というデータもあり、特にしっかりと通院しておいた方が良い病気になります。

片頭痛の原因とは?

片頭痛の原因①お薬

まず片頭痛の原因として「お薬」が該当する場合があります。

この現象は、頭痛薬を繰り返し繰り返し飲んでいると、逆にその頭痛薬が頭痛の原因となってきてしまうというものなんですね。

医学用語で、「薬物乱用性頭痛」と呼びます。

「え?頭痛を治す為にお薬を飲んでるのに、そのせいで頭痛が起こるって、なんの為の薬なんですか?」

と思われる方も一部いるでしょう。

この薬物乱用性頭痛の際には、医者でもその頭痛がもともとの頭痛なのか、お薬による頭痛なのか判断が難しいんです。

なのでとにかく対策としては「一度全部リセットして薬をやめてみてどうなるか見守る」ケースが多いですね。

一度服薬を止めてみる事で、なんと3割くらいの人の頭痛がおさまると言われています。

なので片頭痛持ちでずっと薬を飲んでる人にとっては、薬のリセットという選択肢を試す価値は十分にあるでしょう。

「薬物乱用性頭痛」という言葉や、そもそも薬が頭痛の原因になる事を知らないと、薬を飲んでも飲んでも全くよくならずに頭痛がひどくなり、生活ができなくなってしまうという負のスパイラルに陥る場合があるので、是非知っておいて下さい。

片頭痛の原因②たばこ

たばこが片頭痛の原因になる場合もあります。

自分自身が吸う人は勿論、たばこを吸わない人でも、例えば喫茶店とかで隣の席が喫煙席で、その煙を吸って頭が痛くなってしまった、という経験がある人もいるのではないでしょうか。

今から説明するポイントは特に喫煙者の人に重要なものですが、片頭痛持ちでたばこを吸っている人は、とても要注意です。

というのも、片頭痛のある喫煙者は脳卒中のリスクが普通の人より3倍上がったっていうデータがあるんですね。

なので勿論普通にたばこはやめた方がいいんですけど、喫煙者の中でも頭痛持ちの方はとくに禁煙した方が良いっていう状態です。むしろ頭痛が出てきたらちょっとやばいサインくらいに思っておいてください。

勿論解決策は禁煙です。

禁煙と口で言うのは簡単ですが、なかなかたばこ吸われてる方は禁煙が難しい方が多いと思います。

喫煙者には耳が痛いかもしれませんが、病院でも保険適応で治療ができる訳ですから、もうタバコをやめられないのは「病気」と今認定されてるんですね。

例えばあなたが何か風邪にかかったら、市販薬を飲んだり、家で安静にしていて治らなかったら病院に行くように、たばこも色々試してやめられないなら、禁煙外来を受診された方が良いでしょう。

病気なので、自分の意思でどうにもできなくても仕方ありませんし、何も恥ずかしい事はありません。

ちゃんとした治療を行って治していきましょう。

片頭痛の原因③肩こり

肩こりが原因になる場合もあります。

これは筋肉の緊張が頭痛を引き起こすパターンですね。デスクワークの方に多いと思います。

肩こりに関しては、頭痛の一因となる事自体は知っている人多いと思うので、一歩深堀りして肩こりに対する超簡単な対策を一つ紹介しておきます。

自分もこのタイプの頭痛持ちで、勿論姿勢を治したりとか、パソコン仕事が肩こりの原因だってわかってはいるんですけど、パソコンはやめられないし、どうしようもなくずっと肩こりが続いてしまっていました。

そしてある日、日本頭痛学会という組織が出している「頭痛体操」というものに出会いました。

この頭痛体操いうものを1日たった2分だけ始めたんですけど、それからかなり頭痛が改善されたので、是非皆さんにも医者の立場からも、個人的にも勧められるかなと思います。

片頭痛の原因④ストレス

片頭痛の原因、4つ目はストレスですね。これはご存じの方も多いでしょう。

というよりも、実体験としてストレスを感じた時頭が痛くなる経験をする方は多いですよね。

人間関係のストレス、または肉体的なストレス、寝不足等でも片頭痛は起きてしまいます。

ちなみに片頭痛って実は仕事ができないくらい痛みが強くなるってのが特徴として挙げられてるので、場合によっては仕事するなっていうサインなのかもしれません。

片頭痛の原因⑤飲み物

意外と知らない片頭痛の原因の5つ目は「飲み物」です。

飲み物も片頭痛の原因になるんです。

「あー、お酒でしょ??飲み会のあと頭ガンガンするやつね!」

とまず思われる方が多いのではないでしょうか。

その通り、お酒も原因の一つです。これはわかりやすいですよね。

そして、お酒の中でも特に片頭痛を引き起こしやすい種類があるんですが、ご存じでしょうか?

実は特に片頭痛を引き起こしやすいお酒は「ワイン」と言われています。

これはワインの中に含まれている防腐剤や、発酵飲料に含まれる成分が原因と考えられています。

ワインを飲んだ後に特に頭痛がひどくなる..って方はワインの成分が原因かもしれません。

そして、もう一つ頭痛もちの方に要注意な飲み物があります。

それが「コーヒー」なんです。

コーヒーにカフェインていう成分が含まれてるのはご存知だとおもうんですけど、このカフェインを摂取しすぎると、「カフェイン依存」という状態になる事があります。

このカフェイン依存が原因で片頭痛になりますし、あまりに過剰に摂取しすぎると吐いたり、手足がしびれたりしてくる事もあるので、カフェインの取りすぎには注意しましょう。

何杯くらいと示すと個人差があるのではっきりは言えませんが、1日コーヒー5杯以上飲むとちょっと要注意といった所です。

また、エナジードリンクにもカフェインは結構入ってるので、そちらも飲みすぎ注意ですね。

片頭痛の原因⑥食べ物

そして、飲み物だけでなく、食べ物が原因となる場合があります。

この事実も結構知らない人多いですね。

片頭痛の原因となる食べ物は超身近なものが多く、

・チーズ

・チョコレート

・ナッツ

・ハム

・ソーセージ

あたりが頭痛を引き起こす事があるんです。

正直に言って、全然頭痛と結びつかないような食べ物ばっかりではないでしょうか?

食べたものが頭痛の原因になるなんてそもそも思いもしない事が多いので、なかなか気づかないことがあるんですよね。

また情報源は不明ですが、甘いものを食べれば頭痛が治る!とかストレス解消!とかいう名目でチョコを過剰に食べて片頭痛が起きちゃってる人もいるので、チョコの食べ過ぎは特に注意してください。

片頭痛の症状・原因・対処法 まとめ

最後に、今回の内容をまとめると、

片頭痛には、

・目の前がチカチカする

・光や音に神経が過敏になる

・歯車のようなギザギザした模様が見える(医学用語で「閃輝暗点」と呼びます)

とった前兆を伴う場合がある。

原因には、生理や気候の変化の他に、

・鎮痛薬

・たばこ

・肩こり

・ストレス

・飲み物(ワインやコーヒー)

・食べ物(チーズ、チョコ、ナッツ)

などがある。心当たりのある原因を取り除く対処法は、頭痛の改善が期待できる。

といった所になります。片頭痛の方に少しでも参考になれば幸いです。

ウチカラクリニックではオンライン診療に完全対応し、

忙しい方向けに夜間や土日も診療を行っております。

(全国対応も可能です)

近くのクリニックに受診するか迷うような症状でも、

まずはお気軽にオンライン健康相談外来でご相談ください。

オンライン診療のご予約はこちら

公式LINEは、

①お悩みの相談ができるAIによるWeb問診機能

②LINEで自分の体の健康知識が学べる「家庭の医学」

③オンライン診療がいつでも予約できる機能

など様々な機能が利用できるいわば「LINEのミニクリニック」です。

こちらから健康情報を頻繁に送る事はありませんので、是非お気軽に登録して自由にポチポチご活用下さい。

ウチカラクリニック LINE登録はこちら

期間限定の特別特典

書籍「40歳の予防医学」から一部コンテンツの編集版を無料でプレ

この記事の監修者

この記事の監修者

ウチカラクリニック
森 勇磨

経歴

内科医/産業医/労働衛生コンサルタント
ウチカラクリニック代表
予防医学ch/医師監修 管理人

この記事の監修者

ウチカラクリニック
森 勇磨

経歴

内科医/産業医/労働衛生コンサルタント
ウチカラクリニック代表
予防医学ch/医師監修 管理人

関連記事

人気記事一覧

新着記事一覧