多汗症

多汗症のオンライン診療

肌トラブルをそのままにしないで、
今すぐ相談して早めのケアを。

多汗症のオンライン診療

ウチカラクリニックのオンライン診療では、多汗症の薬をオンライン診療で処方できます。

  • 最近自分の汗が気になっている。
  • いつもの薬をオンライン診療で処方して欲しい。

こんな方は一度ご受診ください。

ウチカラクリニックは忙しい方向けに夜間や休日も診察を行っております

多汗症とは?原因は?

多汗症とは、体温の調節に必要な量以上に、手のひら、足の裏、わき、顔、頭部など、体の一部からたくさんの汗が出てしまう状態を指します。精神的な緊張や不安で汗が増えることもありますが、特に何もしていないリラックスした状態でも、大量の汗に悩まされるのが特徴です。

多汗症は、大きく2つのタイプに分けられます。

原発性多汗症(げんぱつせいたかんしょう)

明らかな原因がなく、若い頃から症状が見られるタイプです。多汗症のほとんどがこのタイプにあたります。
特定の部位(手のひら、足の裏、脇など)に症状が出やすい「局所多汗症」であることが多いです。

続発性多汗症(ぞくはつせいたかんしょう)

他の病気(甲状腺機能亢進症、糖尿病、褐色細胞腫など)や、服用している薬の副作用が原因で起こるタイプです。
全身に汗をかく「全身性多汗症」であることが多いのが特徴です。この場合は、原因となっている病気の治療が優先されます。

\ 多汗症について /
\ さらに詳しい解説は /
\ こちらの記事をチェック! /

関連記事
多汗症のオンライン診療 多汗症のオンライン診療 多汗症のオンライン診療 ウチカラクリニックのオンライン診療では、多汗症の薬をオンライン診療で処方できます。 最近自分の汗が気になっている。 いつもの薬をオンライン診療で処方して欲しい。 こんな方は一度ご受診ください。 ウチカラクリニックは忙…

多汗症の症状は?

多汗症の方は、下記のような症状を認めることがあります。

  • 全身、あるいは脇や手のひらなど一部分が常に汗で湿っている
  • 他の人が汗をかいていない時も常時汗をかいてしまう
  • 汗の量が多く、何度も着替えをする必要がある
  • 血のつながった家族に汗を多くかく人がいる
  • すぐに着ている服が汗でシミになってしまう

多汗症のオンライン診療で処方される薬は?

当院のオンライン診療では、多汗症に対して様々な治療法が保険適用で受けられます。

塗り薬から飲み薬、新しいタイプの外用薬まで、症状やライフスタイルに合わせて選択できます。

ウチカラクリニックでは、
オンラインでこれらすべてのお薬の処方を行っています!

外用薬(塗り薬)

エクロックゲル5%

  • 日本で初めて保険適用となった、脇汗専用のゲルタイプの塗り薬です。
  • 汗を出す指令を伝える神経伝達物質「アセチルコリン」の働きを、汗腺でブロックすることで発汗を抑えます。
  • 1日1回、専用のアプリケーターを使い、脇に直接塗布します。手を使わずに塗れるため衛生的です。

ラピフォートワイプ2.5%

  • 1回使い切りのワイプ(シート)タイプの脇専用の塗り薬です。
  • エクロックゲルと同様に、汗腺のアセチルコリンの働きをブロックして汗を抑えます。
  • 1日1回、個包装のシートを取り出し、両脇を1枚で拭いて薬液を塗布します。持ち運びに便利で、旅行や出張先でも手軽に使用できます。

アポハイドローション20%

アポハイドローション
  • 日本で初めて保険適用となった、手のひらの汗(手汗)専用のローションタイプの塗り薬です。
  • 1日1回、就寝前にポンプで適量を出し、乾いた手のひらに均一に塗ります。寝ている間に薬の成分が皮膚に浸透し、日中の活動時間帯の手汗を抑制します。
  • 塗った後は、手を洗わずにそのまま就寝します。

内服薬(飲み薬)

プロバンサイン錠15mg

プロバンサイン
  • 古くから多汗症治療に用いられている、飲み薬(内服薬)です。
  • 「抗コリン薬」に分類され、全身の汗腺に作用するため、脇や手足だけでなく、顔、頭、背中など全身の汗に効果が期待できます。
  • 効果発現が比較的早いため、プレゼンや会議など「特に汗をかきたくない」という場面の1時間ほど前に頓服として服用することも多いです。

※処方に関しては診察時の医師の判断によります。
※症状の程度や、内容によっては対面診療を推奨する場合があります。

子供を連れて
病院・薬局に行くのが大変

移動時間待ち時間
減らしたい

同じ薬をもらうだけなのに
待つのに時間がかかる

オンライン診療なら
今すぐ解決します!

全国どこからでも
スマホで受診可能

薬は近くの薬局宅配
当日に受取可能

保険診療初診OK
休日/夜間/当日診察OK
対面診療とほぼ同じ料金

ウチカラクリニックとは?

近くの薬局で受け取る

近くの薬局で受け取る

診療後、最短30分ほどで近くの薬局で薬を受け取ることができます。

自宅への無料配送で受け取る

自宅への無料配送で受け取る

宅配便を使い、ご自宅に最短当日発送でお薬をお届けします。

※医師の判断によりお薬が処方できない場合があります。

発熱外来

発熱・寒気 | のどの痛み | 咳・痰 | ぜえぜえ | 鼻水

内科

頭痛 | お腹の痛み | 下痢 | 吐き気 | 便秘 | 胸焼け

小児科

発熱・寒気 | のどの痛み | 咳・痰 | ぜえぜえ | 鼻水

生活習慣病

血圧が高い | 血糖値が高い | コレステロール値が高い | 尿酸が高い | 痛風 | 肥満

皮膚科

ニキビ | アトピー | じんましん | ヘルペス | 脂漏性皮膚炎 | 乾燥肌 | 発疹 | 湿疹 | あせも | 水疱 | 虫刺され | 多汗症 | とびひ | 乾癬 | 日焼け・やけど | 水虫 | 手荒れ | 口内炎

ピル外来・婦人科

低用量ピル | アフターピル | 更年期障害 | PMS

泌尿器科

性病|おしっこの痛み|頻尿|おなかの痛み

花粉症・アレルギー科

花粉症 | 副鼻炎 | 中耳炎 | めまい・耳鳴り | 舌下免疫療法

心療内科

不眠 | ストレスに伴う症状(心身症)

診療時間

土日祝日も年中無休で
夜間まで受付・診療しています。

診療日時
7:00〜9:00
9:00〜22:00

外出できないツラい症状、今すぐオンライン受診を

24時間&当日予約可能!

待ち時間は平均7分!

診療料金

診察料金は、通常の対面診療時と
大きく変わりません。

初診・再診: 980円前後

(例)3割負担の場合の保険適用料金
(診察内容によって料金は異なります)
※医療証も利用可能です。
(愛知県以外は各自治体で後日精算が必要です。)

オンライン診療予約から
お会計、お薬の受け取りまで

オンライン診療はパソコンや
スマートフォンだけでご利用可能です。

夜間や祝日も大丈夫!
スマホで24時間 簡単予約!

平均待ち時間は7分ほど。ご希望の日時を選択してご予約してください。
予約後に問診内容が送信されますので、回答後にアプリをインストールしてください。

アプリインストール後は
待っていれば大丈夫!

医師からの連絡で診療が開始

時間になりましたら、アプリを通じて医師から連絡があります。診療後のお支払いはアプリで登録したクレジットカードで完結します。

お薬は最短、30分程度で受け取れます!
近くの薬局かご自宅へ配送も選べます

お薬の受け取りはアプリで「ご自宅に配送」か「ご指定の薬局で受け取り」の二つの方法があります。ご希望の受け取り方法でお薬を受け取ることができます。

ウチカラクリニックの
コンセプト

より便利に、快適にオンライン診療を
ご利用いただける取り組みを行なっております。

対面クリニックと変わらない
保険診療をオンラインで提供

対面クリニックと変わらない保険診療をオンラインで提供します。対面の診療と費用も大きな差はありません。必要な場合は採血キットも配送しております。

年中無休で夜間や休日も診療!
思い立ったらすぐに

年中無休で夜間・休日も営業しています。
予約は24時間いつでも可能です。
最短予約から7分後に診察が受けられます。

お薬は配送でも近くの薬局での
受け取りも可能!

お薬の自宅配送も可能!
また全国の薬局と連携しているので、最寄りの薬局でもお薬を受け取れます。※医師の判断によりお薬が処方できない場合があります。

お薬の受け取り方法

ウチカラクリニックでは、診察依頼時に
どちらかの方法で受け取るかお選びいただけます。

近くの薬局で受け取る

近くの薬局で受け取る

診察を依頼する際に、受け取りを希望する薬局をご指定ください。
診察終了後、約30分で指定の薬局へ処方箋をFAXで送付します。

全国の薬局と連携しているため、勤務先やご自宅の近くの薬局でもお薬を受け取ることができます。

自宅への無料配送で受け取る

自宅への無料配送
受け取る

自宅への無料配送を希望する場合は「宅薬便」をご利用いただけます。最短で当日発送され、ご自宅のポストに投函されるため、お忙しい方でも安心してご利用いただけます。

※ご利用には「宅薬便」の専用アプリが必要です。
※無料配送の場合は、診察後に送られてくるSMSからご予約いただき、オンラインで服薬指導を受けていただきます。

※医師の判断によりお薬が処方できない場合があります。

ウチカラクリニックで
対応できる内容

ご利用者様の声

オンラインでも丁寧で適切な診察をしてくださって助かりました。継続した投薬を要する症状の為、今後の処方をして頂く際にもまたこちらに伺いたく思っております。

待ち時間も少なく丁寧に診察していただき大変満足です。金額も病院にいくのと変わらず毎月の薬をもらうだけの受診なので病院に行けない時はまたお願いしたいと思いました。

いつも診療して頂き、ありがとうございます!毎度お優しいご対応の上に、毎日服用している薬に対してのご心配等までして頂き助かります。オンライン診療に切り替えてから、実際の病院での待ち時間・支度・手間等のストレスが諸々と無くなりました。

オンライン診療メディアMEDU

MEDUとは

MEDUは現役医師が運営している、
正しくてわかりやすい医療情報に
アクセスできるやさしい医療メディアです。

登録者数90万人・総再生数1億回を超える
公式YouTubeチャンネル「予防医学ch」と
連携しながら、困った時に頼りになる
「かかりつけ医」のように
皆様に寄り添える存在を目指しています。

よくある質問

お知らせ

  • サイトをリニューアルしました