ロトリガ粒状カプセルってどんな薬?効果や副作用を医師が解説【コレステロールが気になる人へ】

ロトリガ

健康診断で「中性脂肪が高めですね」と指摘されたり、血液サラサラ効果を期待して処方されたりすることがある「ロトリガ」

お魚に含まれる成分が関係しているらしいけど、詳しくは知らない…という方もいらっしゃるかもしれません。

この記事では、ロトリガについて、その成分や効果、正しい飲み方、副作用など、気になるポイントを医師が分かりやすく解説していきます。

高脂血症はオンライン診療で対応可能!

クマの医師
  • 夜間・土日も診療
  • 全国から自宅で受診可能
  • 診療時間:09:00-22:00

※医師の判断で希望のお薬が処方できない場合があります。

コレステロール値が気になる方はこちらから!
脂質異常症のオンライン診療

ロトリガとは?効果は?

ロトリガは、血液中の中性脂肪(トリグリセリドとも呼ばれます)の値を下げるためのお薬です。

「脂質異常症」という、血液中の脂質のバランスが崩れた状態の治療に使われます。特に、中性脂肪が高いタイプの脂質異常症(高トリグリセリド血症)の改善に効果が期待されます。

見た目は、少し大きめの透明感のある特徴的なカプセル剤です。

ロトリガの成分

ロトリガの主な有効成分は、「オメガ-3脂肪酸エチル」です。
これは、青魚などに多く含まれるEPA(エイコサペンタエン酸)DHA(ドコサヘキサエン酸)を高純度に精製したものです。

①中性脂肪の「生産工場(肝臓)」での生産量をセーブ!
私たちの体の中で中性脂肪が主に作られるのは「肝臓」です。EPAとDHAは、肝臓で中性脂肪が作られるスピードを少しゆっくりにする働きがあります。具体的には、中性脂肪を作り出すために必要な特定の「設計図」や「部品(酵素と呼ばれます)」の働きを抑えたり、中性脂肪の「材料」が工場に運ばれる量を減らしたりします。

②血液中にあふれた中性脂肪を「燃えやすく」するお手伝い
すでに血液中に存在している中性脂肪についても、EPAとDHAは働きかけます。血液中の中性脂肪が、エネルギーとしてスムーズに使われる(燃焼する)ように促したり、肝臓できちんと処理されるように手助けしたりします。

③中性脂肪を全身に運ぶ「運び屋(VLDL)」の出発を減らす
肝臓で作られた中性脂肪は、そのままでは血液中に溶け込めないので、「VLDL(ブイエルディーエル)」という特別な船に乗って全身に運ばれていきます。EPAとDHAは、この「船(VLDL)」が肝臓から出発する数を減らす働きも持っています。

このように、ロトリガに含まれるEPAとDHAは、中性脂肪が「作られるのを抑え」、血液中で「処理されやすくし」、さらに「運ばれる量を減らす」という、複数の方向から賢く働きかけて、血液中の中性脂肪の値を下げるのをサポートしてくれるのです。

ロトリガの効果

ロトリガの主な効果は、血液中の中性脂肪値を下げることです。

中性脂肪が高い状態が続くと、動脈硬化を進め、心筋梗塞や脳梗塞などの重大な病気のリスクを高める可能性があります。ロトリガは、このリスクを軽減する目的で使われることがあります。

どんなときに使う?(適応疾患・部位)

  • 高脂血症(特に高トリグリセリド血症)

お薬ですので、自己判断で使用するのではなく、必ず医師の診断のもとで処方してもらう必要があります。

ロトリガはオンライン診療で出せる?

「忙しくてなかなか病院に行けない」「定期的なお薬なのでオンラインで処方してもらえたら…」と考える方もいらっしゃるでしょう。

そんな方に知っていただきたいのが、オンライン診療という選択肢です。

ロトリガのようなコレステロールのお薬も、医師が適切と判断すれば、オンライン診療で相談したり、処方を受けたりすることが可能です。

ご自宅や職場など、好きな場所からスマートフォンやパソコンを使って医師の診察を受けられ、お薬も自宅に届けてもらえるので、通院の手間や待ち時間をぐっと減らすことができます。

ウチカラクリニックでも、
ロトリガに関するご相談や継続的な処方をオンライン診療にて承っております。

お薬のことはもちろん、食事や運動といった生活習慣に関するアドバイスも、経験豊富な医師が親身になってお話を伺います。

ロトリガの使い方(用法・用量

通常、1日1回、食直後に2g(1包)を服用します。

カプセルを噛んでしまうと、中の油が出てきてしまい、効果が変わったり、不快な味を感じたりすることがあります。噛まずに水またはぬるま湯でそのまま飲み込んでください。

コレステロール値は目に見えないため、自己判断は禁物です。急にやめるとコレステロール値が元に戻ってしまうことがあります。また、治療の経過を正確に判断するためにも定期的な血液検査を受けましょう。

ロトリガの副作用

ロトリガは比較的副作用が少ないお薬とされていますが、体質や状態によっては副作用が出ることがあります。

主な副作用

  • 消化器症状: 下痢、軟便、吐き気、お腹の不快感など。これらは比較的起こりやすい副作用ですが、多くは軽度で、服用を続けるうちにおさまることもあります。
  • その他: まれに、発疹、かゆみ、肝機能検査値の上昇などが報告されています。

頻度としては、下痢が数%程度で報告されていますが、重篤な副作用はまれです。

副作用が出たときの対処法

軽い下痢や吐き気の場合は、しばらく様子を見ても良い場合がありますが、症状が続く、またはひどくなるようであれば、医師や薬剤師に相談しましょう。

我慢できない症状やいつもと違う症状が出たら自己判断せずに、すぐに医師や薬剤師に連絡してください。

特に、ロトリガを飲み始めてから体調に変化を感じたら、遠慮なく医療機関に相談することが大切です。

ロトリガの注意事項・禁忌

使ってはいけない方

使うときに特に注意が必要な方

  • ロトリガの成分に対して過敏症(アレルギー)の既往歴のある方: 使用できません。 (禁忌)
  • 出血している方(血友病、毛細血管脆弱症、消化管潰瘍、尿路出血、喀血、硝子体出血など): ロトリガには血液を固まりにくくする作用があるため、出血を助長する可能性があります。
  • 重い肝臓の病気がある方: 慎重な投与が必要です。
  • 妊娠中または妊娠の可能性がある方、授乳中の方: 安全性が確立されていないため、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ処方されます。必ず医師に相談してください。

併用に注意が必要な薬

  • 出血しやすいお薬(抗凝固薬のワルファリンなど)を飲んでいる方: 一緒に使うと出血のリスクが高まることがあるため、医師は慎重に判断します。必ず併用薬を医師に伝えてください。

使用上の注意

ロトリガ服用のポイント 具体的な内容
食事・運動療法も大切 ロトリガは補助的なお薬です。脂質異常症治療の基本は食事療法と運動療法。医師の指示に従い、バランスの取れた食事と適度な運動を心がけましょう。
定期的な血液検査 効果確認と副作用チェックのため、医師の指示に従い定期的に血液検査を受けてください。
アルコール 過度な飲酒は中性脂肪を上げる要因となります。治療中は控えるか、必ず医師に相談しましょう。
カプセルは噛まない ロトリガカプセルは噛まずにそのまま服用してください。

保管方法

  • 直射日光・高温多湿を避けて保管しましょう。
  • 子どもの手の届かない場所に置いてください。

飲み忘れたら?

飲み忘れたことに気づいたら、できるだけ早く1回分を飲んでください。

ただし、次に飲む時間が近い場合は(例えば、1日1回服用の場合で、次の服用まで8時間以内など)、忘れた分は飲まずに、次の時間に1回分だけ飲みましょう。絶対に2回分をいっぺんに飲んではいけませんよ。

ウチカラクリニックのオンライン診療でも、ロトリガの処方や高脂血症などの生活習慣病の治療も行っています。気になる症状がある方はいつでもお気軽にご相談ください。年中無休で診察しています。

ロトリガに市販薬はある?値段は?

市販薬

ロトリガそのものは医療用医薬品のため、市販されていません。

EPAやDHAを配合したサプリメントは市販されていますが、ロトリガとは成分の純度や含有量、目的が異なります。自己判断でサプリメントに切り替えたりせず、必ず医師の指示に従ってください。

ジェネリック名

オメガ-3脂肪酸エチル粒状カプセル2g「○○」(○○は製薬会社名)などの名称で存在します。

ジェネリック医薬品は、先発医薬品よりも安価なことが多いです。

薬価

時期や規格によって金額は変わってきますが、以下のような目安です。

  • ロトリガ粒状カプセル2g(先発品):1包あたり 約100~130円程度
  • オメガ-3脂肪酸エチル粒状カプセル2g(後発品): 1包あたり 約71円~76.4円程度

※2025年4月29日現在
※薬価は改定などで変わる可能性があります。

添付文書

ロトリガ粒状カプセル2g

オメガ−3脂肪酸エチル粒状カプセル2g「ニプロ」

よくある質問(FAQ)

Q. 妊娠中や授乳中でも飲めますか?
妊娠中または妊娠している可能性のある方、授乳中の方への投与は、治療上の有益性が危険性を上回ると医師が判断した場合に限られます。安全性が十分に確立されていないため、必ず事前に医師に相談し、指示に従ってください。

Q. 子供でも飲めますか?
小児等に対する安全性は確立されていません。基本的に成人に処方されるお薬です。

Q. 飲むと運転に影響はありますか?
ロトリガの服用によって、眠気が出たり運転能力に影響が出たりするという報告は特にありません。ただし、体調に変化を感じた場合は運転を控えるようにしましょう。

Q. ロトリガはいつから効果が出ますか?
効果の現れ方には個人差がありますが、一般的には服用開始から数週間~数ヶ月で血液検査の数値に変化が見られることが多いです。医師の指示通りに服用を続け、定期的な検査で効果を確認していくことが大切です。

Q. ロトリガを飲んでいるとき、お酒を飲んでも大丈夫ですか?
過度なアルコール摂取は中性脂肪値を上昇させる主な原因の一つです。ロトリガを服用していても、多量の飲酒は治療効果を妨げる可能性があります。飲酒については、医師に相談し、その指示に従いましょう。基本的には控えるか、適量を守ることが推奨されます。

Q.ロトリガは魚臭いって本当?
ロトリガのカプセル自体に強い魚臭さはありません。ただし、まれに服用後にげっぷなどで魚のようなにおいを感じる方がいるようです。食直後に服用することで、ある程度軽減されることがあります。

Q. サプリメントのEPA・DHAとは違うのですか?
はい、異なります。ロトリガは医薬品であり、EPA・DHAを高純度に精製し、一定の品質管理のもとで製造されています。効果や含有量が保証されており、医師の診断と処方に基づいて使用されます。一方、サプリメントは食品に分類され、品質や含有量、効果にはばらつきがあります。自己判断でサプリメントをロトリガの代わりにすることはできません。

まとめ

ロトリガは、血液中の中性脂肪値を下げることで、脂質異常症を改善し、将来の健康リスクを減らすためのお薬です。

お魚由来の成分が主役ですが、医薬品ですので、医師の指示に従って正しく服用することが何よりも大切です。

コレステロール値のコントロールのために、食事療法や運動療法と合わせて、上手に活用していきましょう。

疑問や不安な点があれば、遠慮なく医師や薬剤師に相談してくださいね。

高脂血症はオンライン診療で対応可能!

クマの医師
  • 夜間・土日も診療
  • 全国から自宅で受診可能
  • 診療時間:09:00-22:00

※医師の判断で希望のお薬が処方できない場合があります。

コレステロール値が気になる方はこちらから!
脂質異常症のオンライン診療

ウチカラクリニック代表医師

経歴

東海高校、神戸大学医学部医学科卒業。名古屋記念病院基本臨床研修プログラム修了。藤田医科大学救急総合内科、株式会社リコー専属産業医を経てMEDU株式会社(旧Preventive Room)創業。|ウチカラクリニック代表医師|一般社団法人 健康経営専門医機構理事|日本医師会認定産業医|労働衛生コンサルタント(保健衛生)
YouTubeチャンネル「 予防医学ch/医師監修」監修 著書に「40歳からの予防医学(ダイヤモンド社)」など多数。