
西洋医学
病気の原因となっている特定の箇所に、薬で直接アプローチし症状を抑えることを得意とします。(「病気」を診る)

漢方医学
不調の原因となっている「体質の偏り」や「心身のバランスの乱れ」を、自然由来の生薬を組み合わせた漢方薬で整えていきます。身体が本来持っている「自然治癒力」を高め、不調の根本原因に働きかけることを目指します。(「人」を診る)
→漢方は、病気と診断される前の「未病(みびょう)」の段階からアプローチできるため、体質改善や再発予防にも繋がります。
処方可能な漢方薬( 例 )
桂枝茯苓丸加薏苡仁 芍薬甘草湯 防風通聖散
麻黄湯 当帰芍薬散 防已黄耆湯 小青竜湯
五苓散 半夏厚朴湯 十味敗毒湯 葛根湯
八味地黄丸 抑肝散加陳皮半夏 六君子湯
抑肝散 補中益気湯 釣藤散 大建中湯
柴胡加竜骨牡蛎湯 桂枝茯苓丸 牛車腎気丸
呉茱萸湯 加味逍遥散 苓桂朮甘湯
※クリックで各漢方の詳細が閲覧できます。
お薬は最寄りの薬局での受け取りから、ご自宅への配送までご希望のもので可能です。
有効成分の含有量が多い、医療用医薬品の漢方を処方しております。
自分の体質や症状に合った漢方薬を処方して欲しい、なんとなく調子が悪い、気になっている漢方を処方して欲しいという方はお気軽にご相談ください。
よくあるご質問
Q. 保険は適用されますか?
A. 当院のオンライン漢方外来は、症状に合わせた処方を行うため保険適応が可能です。
Q. 効果はどのくらいで感じられますか?
A. 症状や体質により個人差があります。急な症状の場合は数日で効果を感じることもありますが、体質改善を目的とする場合は、一般的に数週間~数ヶ月ほど継続して服用いただくことが多いです。診察時に医師より目安をお伝えします。
Q. 副作用はありますか?
A. 漢方薬は自然の生薬から作られており、比較的副作用は少ないとされていますが、ゼロではありません。体質に合わない場合、胃腸症状や皮膚のかゆみなどが出ることがあります。気になる症状が出た場合は、すぐに服用を中止しご相談ください。
Q. 現在、他の薬を飲んでいますが大丈夫ですか?
A. はい、大丈夫です。必ず診察時に、現在服用中のお薬(処方薬、市販薬、サプリメント等)を医師にお知らせください。飲み合わせを考慮して処方いたします。

こんなお悩みありませんか?

子供を連れて
病院・薬局に行くのが大変

移動時間や待ち時間を
減らしたい

同じ薬をもらうだけなのに
待つのに時間がかかる
オンライン診療なら
今すぐ解決します!

全国どこからでも
スマホで受診可能

薬は近くの薬局か宅配で
当日に受取可能
